こんにちは!夢の整骨院・鍼灸整骨院です
みなさんは交通事故に遭われたことはあるでしょうか?
警察を挟んで事故処理をされた方、大したことがないからと病院にも行かなかった方、泣き寝入りした方、など色々な方がいるかと思います。
今回は交通事故後に後から痛みが出てしまった、どうしたらいいのかわからないについてお話いたします
交通事故の被害に遭ったときには落ち着いて対処することが重要ですが、実際に事故の当事者になると、冷静でいるのは難しいものです。
事故に遭ったことで気が動転してしまい、加害者からの「ケガはないですか?」という質問に対してとっさに「大丈夫です!」と答えてしまう人は珍しくありません。
また、事故の直後は興奮状態にあり、実際にケガをしていたとしても痛みを感じないことがあります。
しかし、事故の翌日や数日後になってから痛みが出てきたり、手足のしびれや、目まい・吐き気・頭痛などの症状が出ることがあります。
特に外傷がないにもかかわらずこのような症状が発生したときは、むち打ちになっている可能性があります。
このような自覚症状が出てきたら、なるべく早く病院を受診しましょう。
交通事故が発生してから病院の初診までに日数が空きすぎてしまうと、損害賠償を請求しようとしたときに、それは事故とは関係ない痛みではないですか?と言われる可能性があるからです。
痛みがなくても事故後はすぐに病院を受診しましょう。
事故以前にはなかった違和感が体に発生したのであれば、必ず病院に行ってください。
☆事故に遭った時にやるべき手順☆
1、警察に電話
2、保険会社に連絡
3、病院に行く
4、夢の整骨院・鍼灸整骨院に連絡
夢の整骨院・鍼灸整骨院では、事故状況やお体の状態の確認、治療、提携している整形外科への紹介を行い、必要であれば弁護士も紹介しております。
交通事故は不安なことだらけですが、しっかりと知識を持ち、後遺症の出ない体にしていきましょう
HOME
アクセス
交通事故後のお悩みをしっかり解決!
交通事故こんな症状はありませんか?
最近の投稿
- 2025年3月17日 自損事故を起こしてしまった場合でも整骨院で治療できるの?
- 2025年3月10日 交通事故の慰謝料に税金はかかる?
- 2025年3月3日 どうしよう??交通事故にあった!!